アトラクション 祝賀舞踊                       長唄 藤娘(ふじむすめ)

若紫に十返りの 花をあらはす松の藤浪~

チョンパで照明カット・インの舞台には、大きな松の大木と藤の花。あでやかな紫の藤の花が全面に拡がる風景は圧巻です。

色とりどりのおひきづり衣装を着た踊り子たちが舞台狭しと華やかに舞います。

鬘、塗り笠、藤の持ち枝、と絢爛豪華な衣装は必見。お祝いの席では7分程度に縮めていますが、本来の衣裳を一瞬で変える技法の『引き抜き』は日本ならではの演出。

海外の方がにほんの歌舞伎舞踊を見る機会は少ないでしょう、又、本当に女性が舞う藤娘は艶やかでほれぼれとする事でしょう。

アトラクション 祝賀舞踊                           長唄 寿菊三番叟(ことぶき・きく・さんばそう)

記念の舞台にはこの三番叟で祝い、序幕を飾ります。
三番叟は能の「翁」から生まれたもので、世界の平和と農業も漁業もすべて豊かな実りをもたらす様にとの祈りをこめ、お正月やお祝いの席で演じられて来ました。女性立ちで、優雅に初めの部分と鈴の段を舞い納めます。

たち方/1名立・3名立・5名立・7名立

時間/6分前後:テープ

最低舞台寸法/2間×4間

アトラクション 津軽三味線

津軽三味線は津軽地方で成立した三味線音楽です。

撥を叩きつけるように弾く奏法が一般的で、テンポが速い楽曲に特徴があります。

アトラクションでは2名~5名がトークも含めて会場を盛り上げます。

即興で演奏するのが特徴で、演者によっては、リクエストに応えて現代音楽を弾いてくれたり各国の音楽を演奏いたします。国際会議等でのアトラクションとして、和太鼓・津軽三味線・連獅子・阿波踊りとセットで行う事で、日本の伝統芸能アトラクションのフルコースと言われています。

アトラクション 日本舞踊体験

400前から伝わる日本の伝統芸能である日本舞踊

古典舞踊を鑑賞した後、さくらさくらなどの演目を体験出来ます。

希望者が壇上でお稽古をする事で、日本の文化に直接触れて頂く事ができます。

ご要望があれば、体験者には稽古扇子をお土産で用意する事も出来ます。

見るだけではなく体験して頂くことが出来ます。

(海外の場合別途、その国の通訳スタッフが必要です)

アトラクション 和太鼓

プロによる和太鼓演奏からアマチュア団体、又、ワークショップや体験等も可能な団体が多数在籍しております。2名~20名等幅広い和太鼓団体が会場を盛り上げます。

イベントでは特にオープニングを壇上で寿ぎます。

長くても5分~7分程度で終わる良い所だけをお見せして会の趣旨を損ないません。

外国の方や、体験コーナーであれば15分~30分は実施可能です。

搬入搬出、移動、設置に時間を要する為、間を開けたくない場合には、最初におきっぱなしにしておき、演奏後は速やかにハケる事など、ご相談ください。