イベント・発表会                                     衣裳・着物・和服 レンタル

日本の民族衣装ともいわれるお着物。

日本人でも自分で着れる人は極僅か。

JADEでは着物のみのレンタルはもちろん、ご要望で着付師も派遣いたします。

着物は高価で敷居が高い!

そうです。否定は出来ません。

しかし、現代では正絹(しょうけん)ではない、洗える着物としてポリエステル素材が出ています。それでいて見た目は遜色有りませんから、お貸出しする事が可能です。

問題はサイズです。丈(長さ)は長くできていますので問題はあまりありませんが、身幅や、袖丈は日本人用に出来ていますので、欧米の方は短くなる方もいるかもしれません。

着物ポリスがいない限り、踊りでは無いのであまり気にしない方は問題ありません。

成人用の着物や七五三もOKです。

日本滞在中に和文化にも触れて頂ければ嬉しいですね。

舞台や発表会なので全員で同じ柄の物を着たい!

という方!大人だけではなく、子ども用の舞台衣装も多く取り揃えております。

未就学児・1年生~3年生(7歳用)・3年生~6年生(10歳用)・中学生(13歳用)・大人おサイズで合計300枚程度取り揃えています。

ですので、『1年生サイズで10人同じ衣装で!』『4年生で8枚!中学生で3枚!』の要望もJADEでは可能です。1~3年生であれば40枚(2種・振袖)まで同一の衣裳が用意出来ます。

舞踊会のオープニングやフィナーレで同じ衣装を着れたら圧巻ですね。

アトラクション                              江戸太神楽 寿獅子                           (えどだいかぐら ことぶきじし)

子供たちにも大人気

40年変わらない内容ですが楽しい作品

お正月にかかわらずイベントに呼ばれる人気の演目です。

JADEの提供する獅子舞は2人立ちで迫力満点。

篠笛・四助・太鼓と鳴り物入りの生演奏でも、テープのみでも対応しています。

外道(ひょっとこみたいなお面)又はおかめが一緒に演じます。

(国際会議のアトラクションではホテル入場口から会場を練り歩きます。)

獅子は会場内を練り歩き人寄せをしてから本舞台へ上がります。

ひとしきり獅子の芸をお見せした後は、眠くなって寝てしまいます。

そこへ通りかかったおかめが獅子を発見。最初はびっくりして避けようしますが、

あまりにぐっすり寝ている獅子をからかってしまいます。

楽しくてしょうがないおかめは踊っているうちに獅子に触れてしまい・・・。

セリフもないのに見るだけですぐにわかるコミカルな演出が見どころです。

再発見ニッポンの伝統より

再発見ニッポンの伝統より

ステージ最低寸法:2間×4間

お囃子3名(生演奏の場合)

獅子2名

おかめ1名

和文化体験(つまみ細工)

「つまみ細工」とは小さな布を『折り』『つまみ』複数を組み合わせて四季折々の花鳥風月を形作り、櫛やかんざしを華やかに彩る江戸時代から伝わる東京都指定の伝統工芸です。正方形の生地をピンセットでつまんで折りたたみ、組み合わせて形をつくっていきます。さまざまな技法があり、それらを使い分けることで多彩な世界を表現することができます。

かんざしは技術と時間を伴いますが、海外の方からお子様まで、工夫次第ですぐにできるのが特徴です。季節に合わせて、お花だけではなく。夏は金魚、冬はクリスマスツリーなど、季節感を感じてもらえる作品も出来ます。最後はケースに入れてお持ち帰りいただけます。

再発見ニッポンの伝統より
再発見ニッポンの伝統より
再発見ニッポンの伝統より

イスとテーブルがあれば小学生から作れます。普段なかなか作る事が無い自分だけのつまみ細工を是非作ってくださいね。

和文化体験(茶道・華道・書道)

イベントアトラクションとして、茶道・華道・書道の体験教室の派遣を承っております。

海外の方へのおもてなしとして喜ばれております。

作法やしきたりは見て聞いて学び、実際にお抹茶と和菓子を頂きます。

畳の無い場合には、テーブルのみで行うなど、立礼方式も実施が可能です。

正座は特に外国の方にはつらい修行ですし、靴を脱ぐのにも大きな壁があります。

今の時代に即した方法で、和文化のおもてなし体験を行っています。

テーブルでスクール形式で実施します。

お花を生けた後は容器ごとお持ちかえり頂く事も出来ます。季節の花を楽しみましょう。

テーブルでスクール形式で実施します。

海外の方へはお名前の一文字を漢字に当ててその文字を練習。最後は和紙の団扇に書いてもらいます。ご要望にお応えして、墨を金や銀にする事で奇麗な仕上がりとなります。

レセプショニスト

2007年より劇場を中心に、もぎり・ 座席案内・ケータリング・受付業務等も担当し、 全てのレセプショニストがどの業務でもこなすことが出来るよう 幅広い研修・指導を行っています。 (1)お客様のあらゆるご要望に素早く対応。 (2)チームワークよく動けるようにする。 急病人対応・避難訓練なども行い、緊急時にも備えております。

一期一会の思いで『おもてなし心をプロデュース』そんな仲間が集うチームです。

和装も対応しております。※お酌等は行っておりません。

和文化体験 手漉き和紙

和紙の製作・販売、和紙の加工・施工、ワークショップ等承ります。コウゾの木を切る、皮剥き等の原料作りから、紙漉きまでを体験をすることもできます。

こうぞという木の皮です

「手すき和紙の体験」

手漉き和紙は、楮などの天然素材を主原料とし、職人が一枚一枚丁寧に漉き上げます。 人と自然の調和から生まれる手漉き和紙は、強靭であること、環境や人に優しいこと、そしてなにより美しい質感(texture)をもつことから、幅広い用途で皆様の生活に溶け込みます。
(手漉き和紙たにの ホームページより引用)

アトラクション 祝賀舞踊                       長唄 連獅子(れんじし)

イベント・アトラクション承ります。

国際会議やレセプションのオープニングに格式高い歌舞伎舞踊が大人気です。

海外の方は日本で歌舞伎舞踊を見る機会がほとんどありません。

究極のおもてなしをご提案いたします。

長唄 連獅子 (著作JADE:無断転載禁止)
長唄 連獅子 (著作JADE:無断転載禁止)
長唄 連獅子 (著作JADE:無断転載禁止)
JDCA著作  香港国際旅展
JDCA著作  香港国際旅展

最低 会場ステージ:2間(奥行)×4間(幅)でタッパ(高さ)は4m必要です。特に看板やシャンデリアがある場合には、毛振りで当たる事が予想されます。地舞台は板目が理想ですが、式典用のパンチカーペットでも可能です。(摩擦が大きく演者は大変ですが・・・)

音響はCD又はCFでお持ちします。内容は7分です。照明は目いっぱい明るくしてください。

ご要望で松羽目幕も貸出が可能です。(舞台スタッフが別途必要となります。)

Japan Expo Paris

こちらは Japan Expo の様子です。所作台以外でも踊る事が可能です。(要相談)

オプションで写真撮影や毛振り体験を行って頂く事が出来ます。

一生思い出に残る事でしょう。

Japan Expo Paris